録画映像
本会議・委員会の録画映像をご覧いただけます。
本会議の会議録、委員会の委員会記録は会議録検索システムからご覧いただけます。
※ 各定例会等の会議録は、概ね次の定例会初日までに掲載します。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImthbmFnYXdhLXByZWZfMjAyMzA2MjBfMDAyMF9tb2NoaXp1a2ktc2Vpa28iLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8va2FuYWdhd2EtcHJlZi5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9rYW5hZ2F3YS1wcmVmLnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1rYW5hZ2F3YS1wcmVmXzIwMjMwNjIwXzAwMjBfbW9jaGl6dWtpLXNlaWtvJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJrYW5hZ2F3YS1wcmVmIiwidmlkZW9JZCI6ImthbmFnYXdhLXByZWZfdm9kXzM1NDEiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和5年第2回定例会(5~7月)
- 6月20日 代表質問
- 望月 聖子 議員
- (立憲民主党・かながわクラブ 横浜市保土ケ谷区)
1 県政運営にかかる重要な取組について
(1) 近年の社会課題を踏まえた新たな総合計画の策定について
(2) 日米地位協定の改定に向けた取組について
(3) デジタル技術を活用した県民の防災意識の向上について
(4) 脱炭素社会実現に向けた県庁の率先実行について
(5) 当事者目線の障害福祉推進条例の普及啓発について
(6) ヘイトスピーチ解消に向けた取組について
2 女性が活躍する社会の実現に向けた取組について
(1) 県庁における女性活躍の推進について
(2) 誰もが安心して子育てできる環境づくりについて
(3) 女性警察官の採用・登用の拡大について
3 県政の諸課題について
(1) 特別自治市構想について
(2) ベトナムとの交流について
(3) 100年後の県民に伝えるべき新型コロナウイルス感染症への本県の対応について
(4) 教員の働き方改革について
(5) 企業庁におけるDXの推進について
(1) 近年の社会課題を踏まえた新たな総合計画の策定について
(2) 日米地位協定の改定に向けた取組について
(3) デジタル技術を活用した県民の防災意識の向上について
(4) 脱炭素社会実現に向けた県庁の率先実行について
(5) 当事者目線の障害福祉推進条例の普及啓発について
(6) ヘイトスピーチ解消に向けた取組について
2 女性が活躍する社会の実現に向けた取組について
(1) 県庁における女性活躍の推進について
(2) 誰もが安心して子育てできる環境づくりについて
(3) 女性警察官の採用・登用の拡大について
3 県政の諸課題について
(1) 特別自治市構想について
(2) ベトナムとの交流について
(3) 100年後の県民に伝えるべき新型コロナウイルス感染症への本県の対応について
(4) 教員の働き方改革について
(5) 企業庁におけるDXの推進について